会計業務
会計顧問
- 日々の会計処理の相談から決算書の作成支援を実施致します。
- 財務数値は、経営者様の経営判断や意思決定にとって重要な情報です。
月々の財務数値の動きを分析、モニタリングして経営上の意思決定に有効なアドバイスを実施致します。
- 会社経営に重要な影響を及ぼすリスクを継続的に識別し、会社経営の有効性と効率性を高めるための業務の仕組みを提案致します。
- 必要な内部統制を整備すること及び内部統制の運用の有効性を高めるための提案を実施致します。
法定監査
- 金融商品取引法に基づく監査、会社法に基づく監査を実施致します。
金融商品取引法監査、会社法監査、信用金庫および信用組合監査、学校法人監査等。
特に製造業(自動車、機械)、造船業、小売業、貨物運送業、ソフトウェア関連事業、信用金庫等の監査に豊富な経験を有しております。
任意監査
- 法定監査以外にお客様の依頼に基づき、必要な範囲で監査を実施致します。
- 英文財務諸表監査、社会福祉法人監査等。
社会福祉法人審査基準では会計監査を受けない社会福祉法人については、専門家(公認会計士・監査法人・税理士・税理士法人)を活用することが望ましいとされています。
- 財務会計に関する内部統制の向上に対する支援
- 財務会計に関する事務処理体制の向上に対する支援
⇒専門家の支援を受けた場合、実地監査の省略が可能となります。
経営実務支援
- 内部統制構築支援業務
会社の業務の仕組を見直し、リスクの程度に応じて業務の有効性及び効率性を維持・改善させる内部統制の整備・運用支援を実施致します。
- 調査業務
会社の譲渡、譲受をお考えの場合、会社の財務調査を実施致します。
社内で発生した不正事例に対して、類似の不正事例の調査及び不正を防止するための内部統制の整備を支援致します。